NSK奨学財団奨学金、石井良明人材育成奨学金、米沢富美子奨学金について、以下の方法に従って出願してください。

日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)(重点政策枠)については、2025年4月以降に学内選考通過者のうち、支援対象の候補となる者に学生課国際担当からご案内します。

応募方法(単願、併願について)

単願の場合

各奨学金の書類一式を準備して、指定のフォームから応募してください。

NSK奨学金と石井奨学金については、

慶應義塾大学 奨学金案内にある「民間団体・地方公共団体の申請に必要な書類」一式を

提出してください。以下、「学部奨学金案内」の38ページを参照のこと。

https://www.students.keio.ac.jp/com/scholarships/apply/form.html

併願の場合

● NSK奨学金と石井奨学金の併願する場合

慶應義塾大学 奨学金案内にある「民間団体・地方公共団体の申請に必要な書類」一式を

提出してください。以下、「学部奨学金案内」の38ページを参照すること。

https://www.students.keio.ac.jp/com/scholarships/apply/form.html

①「奨学金申請票<学生部>」のみNSK奨学金と石井奨学金それぞれ各一部

② それ以降の書類は共通書類として一部

①と②を合わせて一つのファイルにして提出してください。

*申請書のファイル名は、学籍番号_氏名_NSK_石井

(例:12345678_慶應太郎_NSK_石井.pdf)


● NSK奨学金(あるいは石井奨学金)と米沢奨学金の併願する場合

各奨学金ごとにファイルを作成、提出してください。

*申請書のファイル名は、学籍番号_氏名_奨学金名

(例:12345678_慶應太郎_NSK.pdf、12345678_慶應太郎_米沢.pdf


● NSK奨学金、石井奨学金、米沢奨学金の併願する場合

上記、NSK奨学金と石井奨学金の併願する場合を参照し、米沢奨学金は別ファイルを作成、提出してください。

*申請書のファイル名は、学籍番号_氏名_NSK_石井、学籍番号_氏名_米沢

(例:12345678_慶應太郎_NSK_石井.pdf、12345678_慶應太郎_米沢.pdf

申請登録はこちら

https://forms.gle/ua94PnFBfm5ATypH9

*募集期間外は申請ができないように、あらかじめ期間制限設定がされています。

理工学部学生課国際担当

ナビゲーションの始まり