| 西暦 | 慶應義塾 | 理工学部 |
| 1858年 |
福澤諭吉、蘭学塾を創始

|
|
| 1868年 |
慶應義塾と命名 |
|
| 1874年 |
幼稚舎発足 |
|
| 1890年 |
大学部(文学・理財・法律)発足

|
|
| 1898年 |
一貫教育完成 |
|
| 1906年 |
大学院設置 |
|
| 1917年 |
医学部開設 |
|
| 1920年 |
大学令による大学となる(文・経済・法・医学部) |
|
| 1934年 |
日吉キャンパス開設

|
|
| 1939年 |
|
藤原工業大学開校(機械工学科・電気工学科・応用化学科)

|
| 1944年 |
|
藤原工業大学から慶應義塾大学工学部へ |
| 1957年 |
商学部開設 |
計測工学科を設置 |
| 1959年 |
|
管理工学科を設置 |
| 1972年 |
|
矢上キャンパスに移転

|
| 1974年 |
|
数理工学科を設置 |
| 1981年 |
|
工学部を理工学部に改組(数理科学科に改編、物理学科・化学科を設置) |
| 1990年 |
湘南藤沢キャンパス(総合政策学部・環境情報学部)開設

|
|
| 1996年 |
|
学部学科改組(電子工学科・物理情報工学科・システムデザイン工学科・情報工学科を設置) |
| 2000年 |
|
大学院理工学研究科改組(基礎理工学専攻・総合デザイン工学専攻・開放環境科学専攻を設置)

|
| 2001年 |
看護医療学部開設 |
|
| 2002年 |
|
生命情報学科を設置 |
| 2003年 |
|
理工学研究科先端科学技術国際コース新設 |
| 2014年 |
|
|