公開日:2024/3/14

キャリア・就職に関する様々なセミナー・ガイダンスを開催しています。積極的に活用してください。いずれも内容の無断転載は厳禁です。
オンデマンド講座・アーカイブ動画についてはkeio.jp認証がかかっています。
スマートフォンから視聴する際、BOXモバイルサイト上だと動画が表示されない場合がありますので、BOXアプリからの視聴を推奨いたします。

【矢上】2024年度ライブ・対面開催


アーカイブ動画は【【矢上】2024年度実施済みセミナー(アーカイブ配信)】よりご確認ください。

【矢上】全体就職ガイダンス・系別ガイダンス(25年9月・26年3月卒業修了予定者向け)

※本ガイダンスのライブ配信は終了しました。オンデマンド動画・配布資料を閲覧してください。


全体就職ガイダンス

オンデマンド動画 (公開期限:2025/9/24)

配付資料 (公開期限:2025/9/24)

【日時】9月20日(金)12:00~13:00

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)
【対象】本学理工学部 3年生、理工学研究科1年生、博士学生
【内容】就職活動における学校推薦制度についての説明・大学の就職支援体制についての説明

※同日13:30から「 理工学部・理工学研究科キャリアガイダンス ~理系学生のための秋から始める就職活動ガイド~ 」を開催しました。

◆ 系別就職ガイダンスについて
  各系における学校推薦を利用した就職活動に関する注意事項や進路希望調査に関する説明が行われます。
  就職活動予定の理工学生は必ずご確認ください。
   系別就職ガイダンス実施概要一覧 (※アーカイブ動画・オンデマンド動画・資料のURLは
更新しています)

   ・上記のページから確認いただくか、K-Supportのニュースからご確認ください。

【矢上】就活に役立つオンデマンド配信講座・支援ツール(2024年度)

筆記試験・SPI対策講座

内容:筆記試験・SPIの活用のされ方とこれからすべき準備について解説

> オンデマンド動画 (視聴期限:2025/3/31)

動画選考対策講座

内容:オンライン採用のスタンダード化に伴い、大手企業を中心に増加している動画選考について解説

> オンデマンド動画 (視聴期限:2025/5/13)

> 配付資料 (公開期限:2025/5/13)

日経クロステックキャンパスブリッジ2024 2024/4/26公開 2025/5/31まで

自己分析・ES準備講座 (2024/4/17に実施したオンライン講座のアーカイブです)

内容:自己分析からエントリーシートの書き方のポイントまで解説

> アーカイブ動画 (視聴期限:2025/3/31)

> 配付資料 (公開期限:2025/3/31)

業界企業研究講座(2024/4/22公開)

内容:業界企業研究のステップ、広げ方、具体的な手法の解説

> オンデマンド動画 (視聴期限:2025/3/31)

> 配付資料 (公開期限:2025/3/31)

理系学生のための秋から始める就職活動ガイド (2024/9/20公開)
アーカイブ動画  (視聴期限:2025/3/31)

配付資料 (公開期限:2025/3/31)

商社対策セミナー(2024/10/10公開)
内容:志望業界を目指す人が「いま」やるべきことがわかるセミナー

> アーカイブ動画 (視聴期限:2025/3/31)

> 配付資料 (公開期限:2025/3/31)

デベロッパー対策セミナー(2024/12/9公開)
内容:志望業界を目指す人が「いま」やるべきことがわかるセミナー

> アーカイブ動画 (視聴期限:2025/3/31)

> 配付資料 (公開期限:2025/3/31)

理工系キャリアセミナー ~エンジニア経験者が伝える、大学、学問の価値、キャリアプラン~ (2025/3/26公開)
内容:大手メーカーの元エンジニアを講師として、理工系の学びを活かせる技術者(エンジニア)の仕事の魅力について解説しています。

オンデマンド動画 (視聴期限:2025/5/31)

【矢上】2024年度実施済みセミナー(アーカイブ配信)

就活本番直前ガイダンス

アーカイブ動画(2本立て) No.1 No.2 (視聴期間:2025/5/31)

配付資料 (視聴期間:2025/5/31)

【日時】2025年2月5日(水)13:00-14:30

【開催形式】オンライン(Zoom)

【対象】理工学部・理工学研究科 26卒就職活動予定の学生(他学年も参加可)

【講師】株式会社リクルート

【内容】短期間で効率よく就活準備を進められるよう、各選考のポイントやこれからすべき準備を凝縮してお伝えします。

「 全体就職ガイダンス ハイライト編 」

【日時】2025年1月20日(月)12:30-12:55

【開催形式】オンライン(Zoom)
【対象】理工学部・理工学研究科 26卒就職活動予定の学生(他学年も参加可)

【内容】2024年9月に開催した全体就活ガイダンスの重要な部分をコンパクトにまとめて説明。

    学校推薦についての説明もいたします。

「 慶應理工系先輩とのキャリアデザイン交流会 」

【開催日時】2024年12月20日(金)13:00~18:00(予定)

【対   象】全学年対象(特に学部3年、修士1年の参加推奨)

【開催形式】対面(矢上キャンパス)14棟地下2階MMR,7階フォーラム(予定)
【内 容】慶應理工の採用に積極的な企業の先輩社員との懇談会
【参加企業】
IHI/NTTデータグループ/キヤノン/KDDI/東海旅客鉄道(JR東海)/東京電力HD

東芝/日鉄ソリューションズ/日本電気(NEC)/日本放送協会(NHK)/野村證券

日立製作所/本田技研工業(HONDA)/三菱電機/村田製作所

★例年開催していた3月初旬の企業説明会は今年度開催はありません。このチャンスをお見逃しなく★

「 理工学部・理工学研究科長期インターンシップ 」
【日  時】2024年11月25日(月)13:30~17:00
【開催形式】対面(矢上キャンパス 14棟地下2階MMR)※途中入退室自由
【対   象】 本学理工学部・理工学研究科の全学生
特に、以下の方は参加を推奨します。
・理工学部4年生(2025年4月修士課程入学予定者)
・2024年9月入学の修士1年生
・博士課程学生

「 早慶合同 博士キャリアデザインカンファレンス 」
【日  時】11月12日(水)13:00-18:30(予定)
【開催場所】早稲田大学 121号館(リサーチイノベーションセンター)
      コマツ100周年記念ホール(予定)
【対  象】早稲田大学、慶應義塾大学の博士後期課程・一貫制博士課程に在籍する学生
      およびポストドクター等(文・理)※博士前期課程や学部に在籍する学生も参加可
【言  語】日本語・英語(同時通訳)
【内  容】博士の採用に前向きな企業・団体、研究機関との出会い・交流イベント
【参加企業】
三菱重工業株式会社/日本電信電話株式会社/富士通株式会社
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社/日本製鉄株式会社
株式会社日本入試センター/一般財団法人電力中央研究所/株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング
(※参加企業は順次更新してまいります)

※本イベントは、早稲田大学及び慶應義塾大学の在籍学生のみ参加可能。

「 慶應理工学生のためのキャリアデザインラウンドテーブル 」

【開催日時】2024年11月8日(金)18:10-20:00

【対 象】全学年対象(特に学部3年、修士1年の参加推奨)

【開催形式】対面(矢上キャンパス)
【内 容】理工出身先輩社員との立食懇談会
【参加企業】キンドリルジャパン/佐藤製薬/デロイトトーマツコンサルティング

  トヨタ自動車/三菱UFJ銀行/ミネベアミツミ/楽天グループ/リコー

ケース面接・フェルミ推定講座

【日  時】11月6日(水)13:00-14:30

【対  象】全学年対象(学部3年生・修士1年生(26卒)推奨)※他学年・他学部も歓迎!
【講  師】株式会社学情
【開催形式】オンライン(Zoomミーティング・ポスターに記載あり)※予約不要

「 内定者との懇談会 」
【日  時】10月23日(水)13:30-16:30
【開催形式】対面(矢上キャンパス・14棟地下2階 MMR)
【対  象】理工学部・理工学研究科 全学年(おもに学部3年生・修士1年生)
【内  容】就職活動を終えた25卒内定者との座談会形式の懇談会(予定)
【登 壇 者】内定者

早慶理科大3校合同「博士学生キャリアパスセミナー」
〜多様なキャリアを歩む博士と語ろう!~

【日   時】9月27日(金)18:00-20:00

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)
【内 容】3校出身の博士6名とブレイクアウトルームを利用して個別座談会を開催

理工学部・理工学研究科キャリアガイダンス ~理系学生のための秋から始める就職活動ガイド~ 」

【日  時】9月20日(金)13:30~15:00

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)
【対  象】理工学部・理工学研究科 全学年(おもに学部3年生・修士1年生)
【内  容】26卒の秋以降の就活の進め方について

【講  師】株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース

「 Get to know Apple Japan 」

【日   時】9月13日(金)13:00スタート

【開催形式】対面(矢上キャンパス・14棟地下2階MMR)
【内 容】Apple Japanのエンジニアのパネルセッション・交流

デザイン思考トレーニング講座「未来をリードする“変革人材”を目指して」3大学合同ワークショップ
【日時】2024年8月1日(木)

【開催形式】対面(場所:東京理科大学 オープンカレッジ)
【対象】理工学部1・2年生推奨(ただし他学年・他学部の参加も歓迎)

【講師】VISITS Technologies株式会社  【参加人数】20名

【備考】本講座は早稲田大学・東京理科大学と合同で実施いたします。

「 慶應理⼯博⼠・ポスドク・留学⽣のキャリアデザインラウンドテーブル 」

【開催日時】2024年7月12日(金)18:10-20:00

【対  象】博士・留学生・ポスドク(博⼠進学希望の修⼠・学部⽣も参加可)

【開催形式】対面(矢上キャンパス)
【内  容】理工出身の企業の方との立食懇談会
【参加企業】
KDDI総合研究所・東芝・日本電信電話株式会社・日立製作所 

「 慶應義塾大学 学部生・大学院生のための

アクチュアリー研究セミナー~『アクチュアリー』という仕事の魅力について~ 」

【開催日時】2024年7月2日(火)18:00-19:30

【開催形式】対面(矢上キャンパス12棟110教室)※Zoomからの参加も可
【対  象】理工学部・理工学研究科全学生(希望があれば他学部の学生も可)

【内  容】

 ●「アクチュアリーとは何か」
 ●「各業界のアクチュアリーの仕事と魅力」生命保険分野 /損害保険分野/年金分野
 ●「質疑および個別相談」
【講  師】日本アクチュアリー会

産学共創企画:デザイン思考トレーニング導入セミナー
「未来をリードする変革人材を目指して〜デザイン思考から学ぶイノベーションの起こし方〜」

【開催日時】2024年6月11日(火)18:10-19:30

【対  象】全学年対象

【開催形式】オンライン(Zoom)
【内  容】登壇者2名による特別講演、質疑応答

【運  営】VISITS Technologies株式会社
【備  考】本講座は早稲田大学、東京理科大学と合同で実施します。

「グループディスカッション対策講座」

【開催日時】2024年6月3日(月)18:10-19:40

【対象】全学年対象(特に26卒の学部3年、修士1年の参加推奨)

【開催形式】対面(矢上キャンパス・MMR)
【内  容】グループディスカッションにおけるポイントと対策の解説と実践

【協力企業】株式会社NTTドコモ
【参加人数】36名程度

「慶應理工学生のためのキャリアデザインラウンドテーブル 第1回」

【開催日時】2024年5月17日(金)18:10-20:00

【対象】全学年対象(特に学部3年、修士1年の参加推奨)

【開催形式】対面(矢上キャンパス)
【内容】理工出身先輩社員との立食懇談会
【参加企業】8社程度

「先輩は今?キャリアパスセミナー【後編】~働くことと生きること~」

【開催日時】2024年5月8日(水)18:00-19:40

【対象】全学年対象(学部1年生から博士学生まで)

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)

「自己分析・ES準備講座」

【開催日時】2024年4月17日(水)13:00-14:30 

【対象】おもに学部3年生・修士1年生(26卒)推奨 ※他学年も歓迎!

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)※予約不要

「就活の歩き方」講座  18:10-18:50

「先輩は今?キャリアパスセミナー【前編】学生時代あの頃どうだった」 19:00-20:10

【開催日時】2024年4月10日(水)18:00-20:10 ※同日2コマ連続開催

【対象】おもに学部3年生・修士1年生(26卒)推奨 ※他学年も歓迎!

【開催形式】オンライン(Zoomミーティング)

【全塾共通・他キャンパス主催】就職ガイダンス

所属キャンパスはもちろん、他キャンパスのガイダンスも視聴・参加できます。積極的に活用してみてください。 いずれも内容の無断転載は厳禁です。詳細は以下からご確認ください。

就職ガイダンス(塾生サイト)

その他、実施済みのセミナーもオンデマンド配信中。

【矢上】前年度実施セミナー・ガイダンス

ナビゲーションの始まり