今後の講演会予定

第10回 Distinguished Lecture Series
~大学キャンパス出張授業2023~

日時・会場   2023年10月11日(水)18時10分~19時40分
慶應義塾大学日吉キャンパス 藤原記念ホール(協生館2階)
講演内容 『未来をつくるモビリティの可能性』
講演者 新郷 和晃 氏
トヨタ自動車株式会社執行役員
Chief Production Officer  
Toyota Compact Car Company President
対  象 塾生、義塾教職員
事前申込み 本講演は事前申込みが必要です
主  催 日本自動車工業会
慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
その他 参加費無料
参加者には JAPAN MOBILITY SHOW (10/26~11/5 東京ビックサイト)
無料招待チケットを配付予定(先着順・配付数には限りがあります)

過去の講座一覧

※講演者の役職等の情報は、講演会開催時のものです。

第1回
(2018年10月10日)
中村 知美氏(株式会社SUBARU代表取締役社長)
「個性を磨き上げDifferentな存在になる」
第2回
(2018年11月6日)
David Kenny氏(米国IBM会長)
「Impact of AI on Society」
第3回
(2019年7月19日)
槇 文彦 氏・谷口 吉生 氏(建築家)
「慶應建築の系譜」
第4回
(2019年7月20日)
隈 研吾氏(建築家)
「オリンピック後の建築・都市」
第5回
(2019年10月9日)
丸本 明氏(マツダ株式会社 代表取締役社長 兼CEO)
「マツダの挑戦 地球・社会・人に貢献するクルマづくり」
第6回
(2019年11月12日)
亀澤 宏規氏
(株式会社三菱UFJ フィナンシャル・グループ 代表執行役副社長 グループCOO 兼 グループCDTO)
(株式会社三菱UFJ 銀行 取締役副頭取執行役員 業務全般総括 兼 CDTO(デジタル企画部担当))
「デジタルトランスフォーメーションに向けたMUFGの取り組みについて」
第7回
(2019年12月11日)
Peter Fitzgerald氏(グーグル合同会社 日本法人代表)
「Solve with AI」
第8回
(2019年12月11日)
佐藤 光司氏(日立金属株式会社 代表執行役 執行役社長)
「先端金属素材国際拠点の創出―次世代たたらプロジェクト―」
第9回
(2023年5月19日)
中島 淳一氏(金融庁長官)
「金融でDX・GXを進める」

ナビゲーションの始まり