複雑な自然現象・生体現象・物質現象を情報の面から理解する動きが進んでいます。しかし多くの物理現象について、まだまだ工学的応用に必要十分な情報が引き出せていないのが実情です。物理情報システム専修では、物理学を基盤として、新たなセンシング技術とプロセッシング技術の開発をめざすとともに、アナリシスやモデリング等の数理的手法を援用して、機能性材料・素子や生体工学システムの設計などの開発に応用していきます。

カリキュラム

応用数理解析、シミュレーション工学、非線形系の情報物理、医用画像工学、電子回路特論、応用量子物理、電子伝導論、ナノサイエンス同演習、センシング工学、生体情報工学、医用光工学、医用生体工学、イオン工学、生体制御、モデルベースト制御理論、応用物理特別講義A、応用物理特別講義B

特許出願

次世代半導体、多重磁気記録、インターネット画像診断、グレースケールリソグラフィ、量子デバイス、光治療デバイス(循環器治療光デバイス・光線力学的癌治療法・薬剤投与デバイス・細経内視鏡デバイス)

就職

情報通信・精密機器分野(コンピュータ、通信機、計測器、家電機器)、材料関連分野(電子材料、光学加工、医薬品、医療機器)、プラントエンジニアリング、元国公立研究所及び、文部科学省、経済産業省などその他研究・教育関係分野、公共事業分野(通信、輸送、ガス、電力)、重電機器、エネルギー関連機器、自動車、車両、航空、宇宙、その他

ナビゲーションの始まり