1月13日(水)から、矢上キャンパスの入構手順が変更されることに伴い、教育研究施設の利用制限を以下のように変更します。事前予約や人数制限の対応を行いますので、職員の勤務体制により部分的な利用になることがあります。
開所時間 |
平日 9:00 - 22:00 土曜 9:00 - 16:00 (日曜日、祝日は閉所) |
---|---|
利用対象者 |
キャンパスに入構できる専任教員、職員および入構を認められた塾生 |
利用方法 |
予約システムSimprentにて事前にお申し込みの上ご利用ください。 |
※上記内容に変更のある場合は、中央試験所ホームページでも適宜お知らせいたします。
一般利用は停止しております。機器利用・加工相談等は、下記のフォームからお問い合わせ下さい。(センター内での職員の業務を縮小しております。)
利用可能時間 |
平日・土曜日 8:45 - 18:00 |
---|---|
利用対象者 |
キャンパスに入構できる教職員および入構を認められた塾生 |
利用可能サービス |
資料(取り寄せ資料含む)の閲覧・貸出・返却 館内資料の複写、文献受け取り |
利用制限 |
閲覧席・PCエリアは利用できる席が通常より少なくなっています。 なお、以下の施設は利用できません。 ・14棟(創想館)地下1階 自習室 ・14棟(創想館)地下1階 セミナールーム ・15棟2階 グループ学習室 |
連絡先 |
以下の「お問い合わせ先(理工学メディアセンター)」をご覧ください。 |
開室時間 |
平日 8:45 - 17:00 (土曜日、日曜日、祝日は休室) |
---|---|
受付業務 |
慶應ID、 ITCアカウント、ソフトウェアライセンス等の各種申請 利用相談は可能な限りメールでのご連絡をお願いいたします。 |
ワークステーション室 利用時間 |
平日 8:45 - 17:00(※) (※)定期試験期間の2021年1月18日(月)までは、8:45 - 18:00 必ず理工学ITCホームページの「 スケジュール 」でご確認ください。 |
ワークステーション室 |
11棟:閉室します。 12棟:授業利用時以外は閉室します。 14棟(創想館):地下1階ITC事務室前に設置するカードリーダーにて入室チェックを行いますので、学生証または教職員証を携行してください。授業および定期試験が行われていない時間帯は自由に利用可能ですが、座席数を制限していますので、必ず「利用可」とされた席をご利用ください。 |
大判印刷サービス |
休止します。 |
開室時間 |
平日 8:30 - 17:00 (土曜日、日曜日、祝日は休室) |
---|---|
診療 |
不定期での診療となります。 |
休診時 |
日吉周辺の医療機関をご利用ください。 |
連絡事項 |
新型コロナウィルス感染が疑われる場合、または罹患した場合は、必ず「 新型コロナウイルス感染症 報告フォーム・病状報告書 」から報告してください。 |
hc@info.keio.ac.jp
環境保全センター・各学生実験室の業務は縮小して実施します。
各学生実験室の業務は授業スケジュールに合わせて実施します。
お問い合わせは、各実験担当の技術職員もしくは技術支援課事務室までお願いいたします。
【問い合わせ先】
2021年1月15日(金)現在の各施設の営業時間は以下の通りです。
ただし、今後変更となる可能性があります。
施設 |
営業時間等 |
---|---|
生協(食堂)【※1】 |
【※2】平日 11:30 - 13:30(土・日・祝日は休業) |
生協(購買) |
平日 10:30 - 16:30(土・日・祝日は休業) |
La Poire【※3】 |
【2021年1月12日 更新】 |
セブンーイレブン |
平日 8:00 - 20:00 |
屋台村 |
平日 11:30 - 13:30 (土・日・祝日は休業) |
【※1】生協食堂1階は閉鎖します。
【※2】【2021年1月15日更新】2021年1月18日(月)から3月31日(水)まで休業します。
【※3】La Poireは、2021年2月4日(木)をもって閉店いたします。
原則として、教員個人・研究室レベルでの使用はできません。学科・専攻レベルの判断で対面による実施が必要と判断された会合に限り、使用が可能です。ただし、日時、場所、参加者の記録は必ずとり、最低2週間は保存してください。
なお、今後事務部門に感染者が出て事務室が閉鎖になった場合に備え、14棟(創想館)のDS(ディスカッションスペース)31~34の4部屋は仮設事務室として整備します。事態が収束するまでの間、会議室として利用できませんのでご了承ください。
施設名 |
場所 |
利用時間 |
---|---|---|
学生コミュニケーションルーム |
14棟 |
【2021年1月12日 更新】 |
学生ラウンジ |
34棟 2階 |
当面の間、閉鎖を継続します。 |
ファカルティラウンジ |
厚生棟 2階 |
当面の間、閉鎖を継続します。 |
打ち合わせスペース |
34棟 1階 |
当面の間、閉鎖を継続します。 |
原則として、教員個人・研究室レベルでの予約・使用はできません。
施設名 |
場所 |
利用可否 |
---|---|---|
教員室 |
25棟 1階 |
平日 10:00 - 15:00 のみ、利用可能です。 |
先端専門研究室 |
14棟(創想館) 7階 |
あらかじめ認められた方のみ、利用可能です。 |
稼働はしていますが、閉鎖空間となりますので、少人数での利用としてください。
現在、学生総合センターから課外活動再開の許可を受けている団体についても、緊急事態宣言下における課外活動に対して改めて学生総合センターから許可を得る必要があります。このことに伴い、矢上キャンパスの課外活動施設の利用再開許可は1月13日(水)から一旦停止します。学生総合センターから緊急事態宣言下における活動の許可を得た学生団体については、学生総合センターが認めた活動の範囲内で矢上キャンパスの課外活動施設の利用再開申請を受け付けます。(安全対策が十分になされていることが確認できる活動についてのみは、段階的に施設利用を許可する予定です)。
【矢上学生課 学生生活担当】gakusei-c.yagami@adst.keio.ac.jp
出勤する職員が通常時よりも少ないため、業務内容によっては時間を要する場合があります。
【2021年 1月14日更新】
緊急事態宣言発出に対応し、2021年 1月15日(金)から当面の間、学生課の窓口開室時間が変更となります。
対応種別 |
対応時間 |
---|---|
窓口 |
平日 10:00 ~ 11:30、12:30 ~ 15:00 (土・日・祝日・大学休業日は除く。) |
電話 |
平日 8:30 ~ 17:00 |
営業時間:平日 8:30 - 16:30
(11:30 - 12:30 は昼休みのため閉室します。)
営業時間:平日 9:00 - 16:30
窓口での混雑を防ぐため、納品検収センターの前には待機用の印をつけております。
それに沿って順番をお待ちください。